弔電・お香典について

弔電・お香典について
弔電・お香典について

弔電・お香典について、日ごろお客さまから寄せられる、よくあるご質問をご紹介します。

Q.弔電はいつどこへ送ればよいのでしょうか。喪主の自宅ですか?それとも、葬儀場でしょうか?

A.御弔電の拝読については、一般的に葬議場で行われますので、お届け先は葬儀場です。

配達時期は指定できますので、早めに手配しておく事が良いでしょう。

Q.お香典の表書きが分からないのですが、どう書けば良いのですか?

A.お香典の表書きを悩まれる方は多いようです。

『御霊前』という表書きは、一般的に宗教、宗派に関係なく使えますが、宗教、宗派によりさまざまな表書きがあります。
ご弔問する際、ご会葬する際にご葬家の宗教、宗派を前もって確認することは難しいと思います。
下記に宗教・宗派ごとの表書きをご案内します。

□仏教の場合

(四十九日まで)『御霊前』
(四十九日後)『御仏前』

浄土真宗では亡くなれば即身成仏であり「霊」を認めていないので『御霊前』は用いず、『御仏前』を用います。

『御香料』『御香奠(おこうでん)』『御香典』は中立的な表現で用いられることも多いです。
水引は黒と白、または銀色が一般的です。
□キリスト教の場合
『献花料』『御花料』と書きます。カトリックは『御ミサ料』 などと書きます。
水引は必要ありません。
□神式の場合
『御玉串料』 『御榊料』 『御神前』 と書きます。
水引は黄色と白が一般的です。

ご質問・お問い合せなどお気軽にご相談ください。

これからも皆様に愛されるになれるよう、日々努力いたします。
また、ご意見ご感想がございましたらお聞かせ下さい。

ご相談窓口 24時間・365日無料でご相談を承っております Tel:0120-05-1000

キーワードから探す

これまでにお客様から実際にお寄せ頂いたご質問をまとめました。
お葬儀を考えていらっしゃる方、必見のQ&Aです。

ご質問・お問い合せなどお気軽にご相談ください。

ご相談窓口 24時間・365日無料でご相談を承っております Tel0120-05-1000